業界最安級!オーストラリアWiFiレンタルはこちらから!
メルボルンの魅力とおすすめ観光スポット5選【リピーターが厳選】
Photo by weyne-yew on Unsplash
「オーストラリアにあるメルボルンがどんなエリアなのか知りたい!」
「メルボルン観光のベストシーズンはいつ?」
「メルボルンのおすすめ観光スポットってある?」
と、メルボルン旅行の計画でどこに行くか悩んでいませんか?
本記事では、メルボルンの魅力と観光スポットを紹介します。
本記事でわかること
- メルボルンの基本情報
- メルボルンの魅力とおすすめポイント
- メルボルン旅行におすすめの観光スポット
目次
メルボルンってどんなところ
Photo by steffi-pereira on Unsplash
オーストラリアの南東部に位置する、メルボルンについて紹介します。
メルボルンとは
メルボルンは、オーストラリアのビクトリア州の州都であり、人口は約500万人です。世界で最も住みやすい都市ランキング1位の常連です。メルボルンはグルメの街としても有名で、多くのレストランやカフェがあります。世界中からの移民も多いため、様々な国の料理を楽しむことができます。
- 文化的多様性
メルボルンは、世界中から多くの移民や留学生が集まる多文化都市です。多様な文化や言語、料理、音楽などを体験することができます。 - 美しい建築物と公園
メルボルンには、美しいビクトリア様式の建築物や現代的な建物、広大な公園があります。街を歩いているだけでも、様々な美しい建築を楽しむことができます。
他のエリアとの違い
メルボルンは、オーストラリアでも最も多様な文化や民族が集まる都市の一つです。また、世界でも有名なコーヒーカルチャーの発祥地の一つとされています。多くのカフェやコーヒーショップがあり、高品質で美味しいコーヒーが楽しめます。
また、オーストラリアン・フットボールやクリケット、テニスなどのスポーツが盛んな都市であることも特徴の一つです。
メルボルンまでのアクセス方法
Photo by christian on Unsplash
日本からメルボルンまでの行き方と、移動手段を紹介します。
日本からメルボルンまでのアクセス方法
メルボルンには、メルボルン・タラマリン空港があり、成田空港と羽田空港からは直行便が運航しており、フライト時間は約10~11時間です。
他のオーストラリアの都市(シドニーやケアンズなど)を経由してメルボルンに向かうこともできます。乗り継ぎの場合、所要時間は航空会社によって異なります。
空港から市内までのアクセス方法
メルボルン・タラマリン空港から市内までは約20㎞です。シャトルバス、タクシー等で行くことができます。
- シャトルバス
空港から市内中心部へのシャトルバスが運行されています。運行会社のスカイバス(SkyBus)の運賃は、片道19.75AUDで、乗車時間は約20~30分程度です。 - タクシー
空港ターミナルの外には、タクシー乗り場があります。市内中心部までの所要時間は、交通状況にもよりますが通常は約30分程度です。料金は約56AUD~70AUDです。 - Uber、DiDi
配車アプリのUberやDiDiを使うと、タクシーより比較的安価に移動することができます。所要時間は20分程度、料金は35AUD~55AUDが相場です。 - レンタカー
空港には、主要なレンタカー会社が多数出店しています。レンタルする車種や日数によって料金が変わります。レンタカーを利用する場合は、道路交通規制や駐車場の料金などを事前に確認しましょう。また、運転には十分な注意が必要。
空港から市内への移動
交通手段 | 運賃 | 所要時間 |
---|---|---|
シャトルバス | 19.75AUD | 約20~30分 |
タクシー | 約56AUD~70AUD | 約30分~ |
Uber、DiDi | 約35AUD~55AUD | 約20分~ |
メルボルン内の移動手段
- トラム(路面電車)
メルボルン市内には、世界的にも有名なトラムが走っています。市内各地に路線があり、市内中心部をメインに広範囲に渡って運行されています。指定の区間内であれば運賃が無料なので、観光にうまく活用してください。 - バス
メルボルン市内には、バスも運行されています。トラムが走っていない地域や郊外なども運行しています。 - 電車
郊外や近隣の都市へのアクセスには、メルボルン都市圏を走る電車が便利です。市内の主要駅から多くの電車が発着しており、郊外や都市圏内の観光スポットにアクセスすることができます。 - 自転車
自転車レンタルサービスが多数あり、市内を自転車で移動することもできます。市内中心部には自転車専用のレーンや、駐輪場も整備されているため便利です。
メルボルンの治安は大丈夫?
Photo by annie-spratt on Unsplash
メルボルンの治安と注意点を紹介します。
メルボルンの治安について
オーストラリアは世界の中でも安全な国として有名です。旅行者だけでなく、移住先や留学先としても人気の国です。そしてメルボルンも治安の良い都市として、大変人気があります。しかし全く犯罪が無いというわけではないため、旅行の際には注意が必要です。
メルボルン旅行の注意点
強盗
強盗は、メルボルンで多い犯罪の一つです。夜間や人通りの少ない場所で、ナイフなどで脅される被害も報告されています。観光客は特に狙われやすいため、夜間の外出は避け、持ち歩く貴重品は必要最低限にするなどの対策が必要です。
暴行
一部の地域で暴行事件が発生することがあります。特に夜間に発生しやすいので、暗い場所や人目のつかない場所に行く場合には警戒心を持ちましょう。なるべく周囲の人目がある場所や安全なルートを選ぶことが重要です。
盗難
観光地や人気のある地区では警戒心を持ち、貴重品の盗難には注意しましょう。特に夜間や人混みの中では注意が必要です。また、公共交通機関を利用する際にも貴重品に気をつけましょう。
メルボルンの気候とベストシーズン
Photo by ming-han-low on Unsplash
メルボルンの気候とメルボルン観光のベストシーズン、おすすめの服装を紹介します。
メルボルンの気候
メルボルンには四季がありますが、夏でも猛暑が続くことはなく、冬も雪はほとんど降らないので、日本に比べて穏やかな四季です。年間を通して過ごしやすい気候といえます。
メルボルン観光のベストシーズン
一般的には春(9月~11月)と秋(3月~5月)が観光に適したベストシーズンとされています。この時期は比較的温暖で、穏やかな気候が続くため、観光に最適な季節です。春は見ごろを迎える花々を、秋は美しい紅葉を楽しめます。
メルボルン観光の服装
メルボルンは四季があり季節によって気温の変化が大きいため、服装は季節によって異なります。また年間を通して紫外線が強いため、帽子や日焼け止め、サングラスなどのUV対策はしっかりとしておきましょう。
メルボルンは天候が急変することもあります。折り畳み傘や、小さく収納できるレインコートを持ち歩くことをおすすめします。
季節の特徴と服装
季節 | 月 | 服装 |
---|---|---|
春 | 9月~11月 | 徐々に気温が上がるが、雨天や朝晩は冷えるためジャケットなど羽織るものが必要。 |
夏 | 12月~2月 | Tシャツやハーフパンツなど薄着が最適。冷房対策に薄手の上着があると良い。 |
秋 | 3月~5月 | 徐々に気温が下がり、セーターやジャケットなどが必要になる。 |
冬 | 6月~8月 | 雪は降らないが気温は下がる。手袋、マフラーなども必要。 |
メルボルンのおすすめ観光スポット
Photo by dhruva-reddy on Unsplash
メルボルンのおすすめ観光スポットを紹介します。
メルボルンの観光スポット1:ビクトリア州立図書館
ビクトリア州立図書館は、世界一美しい図書館とも言われており、建物内部を見学するだけでも楽しめます。アートや写真などが展示されているスペースもあり、美術館としての見どころもたくさんあります。子供向けの本やアートが展示してあるスペースもあるので、家族連れでも楽しむことができます。
建築の美しさ、膨大なコレクション、学習と研究の機会、文化的なイベントなど、多くの魅力を持った場所です。知識や文化に触れるために訪れる価値があります。
基本情報
名称 | ビクトリア州立図書館(State Library Victria) |
---|---|
住所 | 328 Swanston Street Melbourne 3000 |
エリア | ダウンタウン |
定休日 | 元旦 1/1、グッドフライデー、クリスマス 12/25、ボクシングデー |
営業時間 | 10:00~18:00 |
ウェブサイト | https://www.slv.vic.gov.au/ |
入場料 | なし |
メルボルンの観光スポット2:クイーン・ビクトリア・マーケット
クイーン・ビクトリア・マーケットはメルボルンで最も古い市場の1つで、新鮮な食材、お土産、手工芸品などが購入できます。市内の中心地に位置しているため、アクセスも大変便利です。季節によっては夜にナイト・マーケットが開かれ、多文化なメルボルンならではの、様々な料理を楽しむことができます。
多国籍の料理や伝統的なオーストラリア料理を楽しめるレストランや食品スタンドがあり、食文化を探求することが出来ます。
基本情報
名称 | クイーン・ビクトリア・マーケット(Queens Victoria Market) |
---|---|
住所 | Queen St, Melbourne VIC |
エリア | ノース・メルボルン |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火、木、金:6:00~15:00 水曜:17:00~22:00 土曜:6:00~16:00 日曜:9:00~16:00(ただし季節による) |
ウェブサイト | https://qvm.com.au/ |
入場料 | なし |
メルボルンの観光スポット3:ロイヤル・ボタニック・ガーデンズ
ロイヤル・ボタニック・ガーデンズは、メルボルン市内の美しい庭園で、観光スポットとして人気があります。美しい植物が並ぶ回廊、ビクトリア朝時代の建物であるガーデン・ハウス、美しい花が咲くローズ・ガーデン、そしてピクニックやスポーツができる広場などがあります。様々な植物や鳥などが見られ、市民の憩いの場にもなっています。
様々なイベントやフェスティバルが開催されます。音楽コンサート、屋外映画上映、花のショーなど、季節に応じた様々なエンターテイメントが楽しめます。
基本情報
名称 | ロイヤル・ボタニック・ガーデンズ(Royal Botanic Gardens) |
---|---|
住所 | Birdwood Avenue, Melbourne VIC |
エリア | 戦争慰霊館周辺 |
定休日 | なし |
営業時間 | 7:30~17:30 |
ウェブサイト | https://www.rbg.vic.gov.au/melbourne-gardens/ |
入場料 | なし |
メルボルンの観光スポット4:セント・ポール大聖堂
セント・ポール大聖堂はメルボルンの中心地、フリンダーズストリート駅からすぐのところにある美しい大聖堂です。イギリス国教会派の教会で、メルボルンの三大ゴシック建築の一つです。壮大な建築物内部は無料で見学することができます。有料のツアーも人気で、参加する場合は早めに予約することをおすすめします。
聖堂の中に入ると壮大な景観に驚くでしょう。聖書の一部をモチーフとしたステンドグラスや、天井に向かって高く伸びるアーチは圧巻です。1891年から使用されているパイプオルガンも素晴らしいです。無料なので近くに来た際には是非見学してみてください。
基本情報
名称 | セント・ポール大聖堂(St. Paul’s Cathedral) |
---|---|
住所 | Cnr Flinders St & Swanston St Melbourne VIC 3000 |
エリア | ダウンタウン |
定休日 | なし |
営業時間 | 月~土:10:00~16:00 日曜礼拝は8:00、10:00、16:00開始 |
ウェブサイト | https://cathedral.org.au/ |
入場料 | なし |
メルボルンの観光スポット5:フィリップ島
フィリップ島は、メルボルンから南に140㎞に位置する島で、観光客に人気があります。世界最小のペンギンであるフェアリーペンギンが生息し、夕方にはペンギンたちがビーチから巣へ戻っていく様子が見られる「ペンギンパレード」が人気です。
フィリップ島にはワイルドライフ・パークがあり、オーストラリア固有種の野生動物との触れ合いができます。カンガルーやコアラ、エミューなどを近くで見たり、餌を与えたりすることができます。
基本情報
名称 | フィリップ島(Phillip Island) |
---|---|
住所 | 1019 Ventnor Rd, Summerlands, Victoria 3922 |
エリア | フィリップ島 |
定休日 | なし |
営業時間 | なし |
ウェブサイト | https://www.visitphillipisland.com.au/ |
入場料 | 大人30AUD~(ペンギンパレード) |
オーストラリア・メルボルン旅行まとめ
Photo by fabian-mardi on Unsplash
メルボルンのおすすめ理由、おすすめの過ごし方を紹介します。
メルボルンがおすすめの理由
美しい景観と自然
メルボルンは、美しい景観と豊かな自然が魅力です。ビクトリア州立図書館やセント・ポール大聖堂など、美しい建築物を楽しんだり、自然豊かな公園でピクニックを楽しんだりすることができます。少し足を伸ばせば、フィリップ島で野生のペンギンの力強い姿を観察することもできます。
多国籍な文化
メルボルンは多国籍都市であるため、さまざまな国籍や文化が融合しています。ショッピングやレストランでは、日本でなかなか見られないようなものに出会えます。クイーン・ビクトリア・マーケットで開催されるナイト・マーケットで、様々な料理に挑戦してみてください。
文化と芸術の中心地
メルボルンは豊かな文化と芸術の中心地として知られており、美術館、劇場、音楽イベント、フェスティバルなどが盛んに開催されています。多くの音楽や文化に触れたい方にオススメの都市です。
メルボルンのおすすめの過ごし方
食べ歩きを楽しむ
メルボルンにはクイーン・ビクトリア・マーケットなどのマーケットがいくつかあります。それらを巡って食べ歩きを楽しむのもおすすめです。水揚げされたばかりの新鮮な牡蠣、オーストラリア定番のおやつのミートパイなど、名物料理がお手頃価格で楽しめます。
自転車で街を回る
メルボルンの街は自転車での観光がとても便利です。地元の人も観光客も自転車で移動しています。シェアサイクルを利用して、街を探検してみるのもおすすめです。
オーストラリア・メルボルン旅行まとめ
メルボルンは多国籍が魅力の、みどころが多い都市です。また、治安も良く一年を通して気候も安定しているので、いつ行ってものびのびと楽しめる都市です。そんなメルボルンに足を運んでみてはいかがでしょうか?本記事で紹介した観光スポットを参考にしていただき、楽しい旅行になることを願っています。オーストラリアのその他の都市については「オーストラリア旅行のおすすめ都市&観光スポット9選を紹介【元在住者が厳選】」をご参照下さい。
オーストラリアWiFiレンタルのご案内
オーストラリアWiFiレンタル5G無制限
オーストラリアWiFiレンタル500MB
オーストラリアWiFiレンタル4G無制限
海外WiFiレンタル 簡単料金シミュレーション
国名から料金を見る
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
- マ行
- ヤ行
- ラ行
- ワ行