業界最安級!イタリアWiFiレンタルはこちらから!
フィレンツェのおすすめグルメとレストラン5選【リピーターが厳選】
Photo by Cory Bjork on Unsplash
「フィレンツェのおすすめグルメやレストランが知りたい!」
「フィレンツェの伝統料理って何があるの?」
「レストランで過ごすときの注意点はある?」
と、フィレンツェのグルメやレストランでどこに行くか悩んでいませんか?
本記事では、フィレンツェのおすすめグルメとレストランを紹介します。
本記事でわかること
- フィレンツェの基本情報
- フィレンツェのおすすめグルメとレストラン
- レストランでの注意点
目次
フィレンツェのレストランってどんなところ
Photo by Cory Bjork on Unsplash
ラザニア発祥の地として知られるフィレンツェのレストランをご紹介します。
フィレンツェのレストランとは
イタリア料理といえば、ラザニアやジェラートを連想する人も多いでしょう。実はこの2つの料理はフィレンツェが発祥の地です。また、フィレンツェがあるトスカーナ地方は、ワインの産地として非常に有名です。
今回は日本人にも馴染みがあるフィレンツェ料理の中から、特に現地の人にも観光客にも人気のレストラン5選をご紹介します。
フィレンツェならではの料理
フィレンツェの料理には、何世紀にもわたる伝統があり、トリュフ、ポルチーニ茸、イノシシ、ノウサギなどを使った料理が有名です。フィレンツェの伝統料理の一部をご紹介します。
Bistecca alla Fiorentina(ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ)
トスカーナ特産の古代牛のキアニーナが使用されたステーキです。風味豊かな肉を楽しむため、味付けは塩コショウのみのシンプルなレシピです。外側は美しくキャラメリゼされ、中心部はレアで柔らかい絶品のステーキです。
Ribollita(リボリータ)
トマトベースのシチューで、冬に欠かせない身体が温まる料理です。リボリータはシェフによってレシピが違うので、レストランでそれぞれのオリジナルの味を楽しめます。
Tagliatelle with Porcini and truffle(ポルチーニ茸とトリュフのタリアテッレ)
こちらもフィレンツェの定番料理です。 地元で採れた旬の食材と、手作りのタリアテッレを楽しめます。季節によって使われる食材も変わるので、その時期の旬を楽しめる料理です。
レストランの種類と服装
Photo by heidi-kaden on Unsplash
フィレンツェのレストランはその由来によって主に3種類あります。レストランの特徴を理解して、その場にふさわしい服装を心掛けましょう。
オステリア/リストランテ
名前に「オステリア」や「リストランテ」とつくレストランは、高級レストランと言えます。時代のトレンドを意識した、洗練されたイタリア料理が多い傾向があります。ドレスコードがある場合が多いので、事前に必ず確認しましょう。
トラットリア
トラットリアは、家族経営の小さなレストランが多く、メニューは前菜からメインまでのフルコースです。伝統的な郷土料理が多い傾向があります。
オステリアやリストランテよりもカジュアルですが、最近はおしゃれで洗練されたトラットリアも増えています。ジーパン、サンダルなど、カジュアル過ぎる服装は避けましょう。
ピッツェリアとピザアルタリオ
ピッツェリアとピザアルタリオは2つともピザ専門店で、カジュアルな飲食店です。特にピッツェリアはテイクアウトも可能な屋台のような店舗です。服装に気を付ける必要はないでしょう。
フィレンツェのレストランは安全?
Photo by Charles Büchler on Unsplash
フィレンツェのレストランの治安と注意点を紹介します。
レストランの治安について
フィレンツェのレストランの治安は、必要な注意を払っていれば比較的安全と言えます。ただし、レ・ピアジェ駅周辺とリベルタ広場周辺はあまり治安が良くないため、これらのエリアでは夜間の単独行動は避けるようにしましょう。その他、フィレンツェの犯罪発生状況については、外務省の海外安全ホームページを確認しましょう。
レストランの注意点
スリ・置き引き
フィレンツェで最も多い犯罪がスリと置き引きです。ショルダーバッグは上着やコートの下に身に着ける、ハンドバッグは身体の前に持ち、ファスナーを手で押さえておくなど、防犯対策を徹底しましょう。
また、テーブルに出した携帯電話や財布を盗まれることもあります。使用しない時は必ずバッグの中にしまっておきましょう。
チップについて
イタリアはサービスに対してチップを渡す習慣がありますが、フィレンツェのレストランでは渡さなくても問題ありません。快適なサービスを受けた場合や、特別な配慮をしてもらった場合は、チップをはずむと良いでしょう。
レストランで食事をすると「Coperto」が加算されますが、これはパンやオイル、塩などの料金で、サービス料ではありません。
犯罪多発エリア
フィレンツェには治安がよくない地域もあります。特にフィレンツェ中央駅(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)周辺やヴェッキオ橋などは注意が必要です。これらの場所で食事をする場合は、なるべくお昼に行きましょう。
レストラン以外の治安については「フィレンツェの治安【イタリア旅行でトラブルに巻き込まれない方法】」を参考にしてください。
フィレンツェのおすすめレストラン
Photo by Flo P on Unsplash
フィレンツェのおすすめレストランやカフェを紹介します。
おすすめレストラン1:Borgo San Jacopo(ボルゴ・サン・ヤコポ)
Borgo San Jacopoはフェラガモが所有するHotel Lungarno(ホテル・ルンガルノ)内にあるレストランです。アルノ川の南岸に位置しており、テラス席からはヴェッキオ橋の美しい景色を楽しめます。長年ミシュラン1つ星を獲得しているレストランというだけあり、サービスも料理も一流です。
ドゥオーモ広場からは徒歩約12分、ヴェッキオ橋から徒歩約2分で到着します。
基本情報
名称 | Borgo San Jacopo |
---|---|
住所 | 62/R, Florence, Italy |
エリア | ヴェッキオ橋周辺 |
営業時間 | 19:00~22:00 |
定休日 | なし |
ウェブサイト | https://www.lungarnocollection.com/borgo-san-jacopo/ |
おすすめレストラン2:Gucci Osteriada Massimo Bottura(グッチ・オステリア・マッシモ・ボットゥーラ)
Gucci Osteriada Massimo Botturaはシニョーリア広場のグッチ博物館にあるレストランです。ミシュラン3つ星を獲得している名店です。奇才と名高いアレッサンドロ・ミケーレがプロデュースしたレストランで、ボワズリー様式の美しい内装と、カスタムメイドのジノリ磁器は見どころの一つです。
グッチのカフェ&バー「Gucci Giardino 25」もオープンしました。こちらは朝食とアフタヌーンティー、夜はバーも楽しめます。グッチの世界観に浸れる贅沢な空間で食事を楽しめるスポットです。
レストランで食事をするとグッチ・ガーデンの入場チケットがもらえます。グッチ・ガーデン入場の前にレストランで食事を済ませると良いでしょう。
フィレンツェ中央駅(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)から徒歩約15分で到着します。シニョーリア広場にあるヴェッキオ宮殿の北側です。
基本情報
名称 | Gucci Osteria da Massimo Bottura |
---|---|
住所 | P.za della Signoria, 10,Firenze FI,Italy |
エリア | シニョーリア広場 |
営業時間 | 12:30~15:00、19:30~22:00 |
定休日 | なし |
ウェブサイト | https://www.gucciosteria.com/en/florence |
おすすめレストラン3:Fiaschetteria Osteria Nuvoli(フィアスケッテリア・オステリア・ヌーヴォリ)
ドゥオーモの目と鼻の先にあるFiaschetteria Osteria Nuvoliは、ヌーヴォリ家が経営するこじんまりとしたヴィナイーノです。ヴィナイーノとは簡単な軽食も提供するワインセラーのことです。一階はワインの立ち飲みスペース、地下は食堂となっています。
美味しいトスカーナの郷土料理と、豊富なワインが人気で、一階も地下も常に満席です。 一階の立ち飲みスペースは朝8時から営業しているので、地元の人と一緒に朝からワインを楽しむのもいいですね。
フィレンツェ中央駅(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)から徒歩約10分です。ドゥオーモ周辺から1ブロック西側です。
基本情報
名称 | Fiaschetteria Osteria Nuvoli |
---|---|
住所 | Piazza dell’Olio, 15/r, 50123 Firenze FI, Italy |
エリア | ドゥオーモ周辺 |
営業時間 | 立ち飲み:8:00~21:30、食堂:11:45~21:30 日曜日:10:00~17:00 |
定休日 | なし |
ウェブサイト | https://m.facebook.com/100063528102169/ |
おすすめレストラン4:Procacci 1885(プロカッチ1885)
Procacci 1885は1885年創業の老舗食材店です。1925年にヴィットーリオ・エマヌエーレ3世から王室特許を与えられた名店です。もとは高級食材店で、看板商品はトリュフを挟んだパニーニです。現在はトスカーナで最も歴史のあるワイナリー、アンティノリが所有しているため、ワインの種類も豊富です。
お土産にぴったりな食材が揃っています。トリュフソルト、トリュフ入りアンチョビ、白トリュフ蜂蜜、熟成バルサミコ酢などがおすすめです。
フィレンツェ中央駅(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)から南東方向に徒歩約10分です。トルナブオーニ通り沿いにあります。
基本情報
名称 | Procacci 1885 |
---|---|
住所 | Via de’ Tornabuoni, 64R, 50123 Firenze FI, Italy |
エリア | セント・ジョヴァンニ |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
ウェブサイト | http://procacci1885.it |
おすすめレストラン5:Pizzeria Giovanni Santarpia(ピッツェリア・ジョヴァンニ・サンタルピア)
Pizzeria Giovanni Santarpiaは中心地から少し離れた家族経営のピッツェリアです。トスカーナの食材を使ったシンプルなピッツァと家庭料理が非常にリーズナブルな価格で楽しめます。春にはアンティチョーク、秋にはポルチーニ茸を贅沢に使ったメニューがおすすめです。観光地を離れてゆっくり過ごしたい時にぴったりな、落ち着いたピッツェリアです。
36番、37番、11番バスに乗り、Due Strade Senese 停留所で降車します。中心地からは約20分かかります。
基本情報
名称 | Pizzeria Giovanni Santarpia |
---|---|
住所 | Via Senese, 155r, 50124 Firenze FI, Italy |
エリア | デゥエ・ストラーデ |
営業時間 | 19:15~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
ウェブサイト | https://giovannisantarpia.com |
目的別おすすめレストランと一押しスイーツ
Photo by claudio-poggio on Unsplash
目的別におすすめレストランをご紹介します。また番外編としてフィレンツェのスイーツもご紹介します。
目的別のおすすめレストラン
手軽に本場のピッツァを楽しみたい
紹介したPizzeria Giovanni Santarpia がおすすめです。ナポリで修業を積んだシェフの本格的なピッツァをカジュアルに楽しめます。
老舗のワインバーで伝統の味を味わいたい
Procacci 1885は、ワインバー激戦区のフィレンツェでも群を抜いた品揃えです。名物のトリュフ料理と一緒に楽しみましょう。
贅沢に夜景とフルコースを楽しみたい
優雅なひと時を過ごすならBorgo San Jacopoがおすすめです。ディナーの時間はテラス席や川沿いのテーブルからロマンチックな夜景を楽しめます。
番外編・フィレンツェのスイーツ
ジェラート
ジェラートはフィレンツェが発祥地です。メディチ家の建築家であるベルナルド・ブオンタレンティが、ベルガモットとレモン、オレンジのアイスクリームを一緒に泡立てたのが始まりです。トリュフをトッピングしたジェラートは是非食べて欲しい一品です。
ズコット
フィレンツェ発祥のデザートです。 フィレンツェのドゥオーモのドームに似た見た目をしています。ジェラートを発明したベルナルド・ブウンタレンティが最初のズコットを作ったと言われており、レシピは16世紀から全く変わっていないそうです。
カントゥッチ(ビスコッティ)
カントゥッチは、フィレンツェ発祥の伝統的な焼き菓子で、2回焼いた小さなアーモンドクッキーです。食事の最後に甘いデザートワインのヴィン・サントにディップして食べるのが本場の食べ方です。
フィレンツェのおすすめレストランまとめ
Photo by Cristina Gottardi on Unsplash
フィレンツェのおすすめレストランまとめ
美食の都市として有名なフィレンツェには景色を楽しめる高級レストラン、高級ブティックがプロデュースするレストランから、庶民的なワイナリーやピッツェリアまで、幅広いジャンルのレストランが集まっています。グルメの街、フィレンツェのレストランに一度訪れてみてはいかがでしょうか?本記事で紹介した情報をもとに満喫できることを願っています。
また、フィレンツェの観光スポットについては「フィレンツェの魅力とおすすめ観光スポット5選【イタリア旅行者が紹介】」で紹介しています。
イタリアWiFiレンタルのご案内
イタリアWiFiレンタル5G無制限
イタリアWiFiレンタル500MB
イタリアWiFiレンタル4G無制限
海外WiFiレンタル 簡単料金シミュレーション
国名から料金を見る
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
- マ行
- ヤ行
- ラ行
- ワ行