Xmobile 旅のおともに海外WIFIレンタル

Blog Archives
台湾
更新日:2024.3.15

台南の魅力とおすすめ観光スポット6選【台湾在住者が紹介】

台南の魅力とおすすめ観光スポット

Photo by ヤンリー on AC

「台湾にある台南がどんな都市なのか知りたい!」
「台南旅行のベストシーズンはいつ?」
「台南のおすすめ観光スポットってある?」

と、台南旅行の計画でどこに行くか悩んでいませんか?
本記事では、台南の魅力と観光スポットを紹介します。

本記事でわかること

  • 台南の基本情報
  • 台南の魅力とおすすめポイント
  • 台南旅行におすすめの観光スポット

台南ってどんな都市

台南ってどんな都市

Photo by Yun-Yue Hsu on Unsplash

台南は台北と高雄の中間に位置する都市です。台湾でもっとも早くに開発された都市の台南について紹介します。

台湾西南部の都市台南とは

台南は17世紀のオランダ統治時代に首府が置かれており、政治、経済、文化の中心でした。現在は台湾六大直轄市のひとつで、旧跡が多く残っていることから台湾の京都と呼ばれています。

歴史的建造物以外に台南小吃という台南独自のグルメが有名で、食を楽しめる都市としても観光客に人気です。

台南の魅力
  • 歴史的建造物が多い
    台湾最古の孔子廟をはじめ、オランダ統治時代に建てられた赤嵌樓があります。オランダによる統治、清朝による統治、その後日本統治を経た場所なので、文化が混じりあったノスタルジックな雰囲気が漂っています。
  • 台南グルメ
    台南は台湾の中でも特においしい料理が集まっている所です。台北では食べられない、南部独特の味が堪能できます。
  • レトロな街並み
    古い家屋をリノベーションしたカフェや民宿が多くあります。インスタ映えするスポットで写真を撮る以外にも、情緒漂う茶館でのんびりお茶を楽しむのもおすすめです。

台北との違い

  1. 物価が安い
    物価は台北よりも安いです。台湾ローカルフードのルーロファン(滷肉飯)が、台北の食堂より安く食べられます。
  2. 台南独自の味つけ
    台北と違って料理の味つけが甘いです。同じ料理を台北と台南で食べ比べてみると、違いがよくわかります。また、味つけご飯にエビをのせた蝦仁飯やタウナギが入った鱔魚意麵など、台南でしか味わえない料理があります。
  3. 気候
    台北に比べ気温が高く、台風が来る夏を除いて雨はあまり降りません。1年を通して雨が多い台北より、気候に恵まれている地域です。

台南までのアクセス方法

台南までのアクセス方法

Photo by Yun-Yue Hsu on Unsplash

日本から台南までのアクセス方法と、台南市内の移動手段を紹介します。

日本から台南のアクセス方法

日本から台南へのアクセスは関西国際空港から直行便で行く方法と高雄経由で行く方法の2通りがあります。

直行便で台南に行く

台南国際空港までの直行便は、関西空港発のチャイナエアラインのみです。台南まで約3時間45分かかります。他のエリアからは台北の高雄の高雄国際空港、もしくは台湾桃園国際空港から台南へ向かうことになります。

高雄経由で台南に行く

直行便以外は高雄国際空港を経由して、台南へ移動する方法をおすすめします。日本と高雄間の飛行機は成田~高雄は約4時間40分、関空~高雄は約3時間20分で到着します。高雄から台南へはMRT(地下鉄)と台湾鉄道を利用すると、直接市内へアクセスできるので便利です。台湾鉄道の高雄駅から台南駅まで40分~1時間で到着します。

台南市内の移動手段

台南には台北のようなMRT(地下鉄)がありません。観光するときはバスタクシーレンタルサイクルが主な移動手段です。

  1. 台湾好行
    主要な観光スポットを巡る個人旅行者向けのバスです。乗り降り自由でガイドはいません。主要なスポットで停車します。
  2. 台南2階建て観光バス
    路線はグリーンラインとオレンジラインの2種類です。ガイドが中国語で観光スポットの説明をします。スマートフォンを車内のWi-Fiにつなげば、日本語の音声ガイドが聞けます。
  3. 路線バス
    自分のプランで観光したいときは路線バスに挑戦してみましょう。旅行者にはハードルが高いと感じるかもしれませんが、地元の人と一緒に路線バスに乗る経験は旅行のいい思い出になるのでおすすめです。
  4. タクシー
    観光スポットまでの行き方がわからないときや時間がないときはタクシーを利用しましょう。
  5. レンタルサイクル
    台南のレンタルサイクルはT-Bikeです。観光スポットにレンタルステーションがあり、自転車のレンタルや返却ができます。どこのステーションでも返却できるので便利です

台南の治安は大丈夫?

台南の治安は大丈夫?

Photo by Jeffrey W on Unsplash

台南の治安と旅行の注意点について紹介します。

台南の治安について

台南は台湾の中でも落ち着いた雰囲気があります。治安はおおむね良好で安定しています。夜間に出歩かない、危険な場所へ立ち入らないなど、基本的な点に注意していれば問題ありません。しかし、夜市などの人が多い場所ではスリに注意してください。

台南旅行の注意点

スリ

混雑する夜市ではスリに注意しましょう。バッグはファスナーをしっかり締めて前で持ち、貴重品はポケットに入れないでください。食べ歩きに夢中になっていると狙われます。

道を歩くとき

台湾の車道は日本と逆なので、道を横断する際は気をつけてください。台南は台北に比べて交通ルールを守らない人が多いです。信号が青でも、車やバイクに十分注意して渡りましょう。
食堂が歩道にテーブルを出していたり、住民のバイクが停車していたりして歩道を歩けないことがよくあります。歩道には段差が多いため、歩くときは足元に気をつけてください。

ぼったくり

タクシーのぼったくりは以前より減りましたが、郊外でタクシーが簡単につかまらない場所では、注意が必要です。白タクや駅で客引きをしているタクシーには、できるだけ乗らないようにしましょう。

台南の気候とベストシーズン

台南の気候とベストシーズン

Photo by Steven Su on Unsplash

亜熱帯モンスーン気候に属する台南は、台湾の中で日照時間が最も長い地域です。台南の気候と観光のベストシーズン、服装を紹介します。

台南の気候

台南の季節は雨季(5月~8月)乾季(9月~4月)に分かれ、夏は台風が来るので雨の日が多くなります。台南の夏(5月~10月)の平均最高気温は約32度、平均最低気温は約26度です。
11月頃から秋らしい天気になり、12月~2月は冬になります。1月~2月が最も寒く、平均最高気温は約23度、平均最低気温は約14度です。

台南旅行のベストシーズン

台南旅行のベストシーズンは10月~4月です。暑さがおさまり、冬でも晴れの日が多いので観光におすすめです。生のマンゴーを楽しみたい場合は旬を迎える6月~7月がおすすめです。

注意点

毎年元宵節の前夜と当日、鹽水蜂炮という伝統行事があります。世界三大民族祭りのひとつである鹽水蜂炮は、参加者がロケット花火に当たりに行く危険なお祭りです。安全に旅行するなら避けるのをおすすめします。毎年開催日が違うので、観光局のホームページで確認してください。

台南旅行の服装

台南旅行において季節毎のオススメの服装を紹介します。旅行のシーズンに合わせて服装をチェックしましょう。

季節毎の服装
  • 春(3月・4月)の服装
    平均気温が約23度ですが、日中は夏日の日もあるのでシャツや半袖に薄手の上着が最適です。朝晩は気温が20度以下になる場合もあります。温度差対策には、折りたためる薄手のダウンジャケットが便利です。
  • 夏(5月~10月)
    雨が多い季節で蒸し暑い時期です。半袖に綿素材のパンツがおすすめです。8月と9月は台風が多く発生するため、雨対策は欠かせません。晴れた日は気温が32度以上になるので日焼け対策も必要です。
  • 秋(11月)
    暑さがおさまる11月の日中は、シャツや半袖に薄手の上着で調節しましょう。日中と朝晩の気温差が激しくなる時期なので、薄手のダウンジャケットを用意してください。
  • 冬(12月~2月)
    日中の平均気温は約18度で東京より暖かいですが、寒波が来ると10度近くまで下がることがあります。裏起毛のトレーナーやパーカー、やや厚手のダウンジャケットがおすすめです。ほとんどのホテルは暖房設備がないため、ホテル内の防寒対策も考えておくと安心です。

台南のおすすめ観光スポット

台南のおすすめ観光スポット

Photo by taiwan_camera on AC

台湾の京都といわれる台南のおすすめ観光スポットを紹介します。

台南の観光スポット1:安平古堡

安平古堡は1624年に建設された台湾最古の城堡です。オランダ統治時代には東インド会社による台湾統治の中心地として、鄭氏政権時代は王城として使われていました。日本統治時代に再建され、現在は安平古堡の名で一般に公開されています。

基本情報
名称安平古堡
住所台南市安平區國勝路82號
エリア安平區
定休日なし
営業時間月曜日~木曜日8:30~17:30
金曜日~日曜日8:30~20:00
ウェブサイトhttps://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003119&id=147
(台湾観光局)

台南の観光スポット2:安平樹屋

徳記洋行(台灣開拓史料蠟像館)の裏手にある、ガジュマルにおおわれた建物安平樹屋です。ガジュマルがからみついた倉庫の壁は神秘的な雰囲気があり、一見の価値ありです。

基本情報
名称安平樹屋
住所台南市安平區古堡街108號
エリア安平區
定休日なし
営業時間8:30~17:30
ウェブサイトなし

台南の観光スポット3:赤嵌樓

赤嵌樓は1983年に国定古跡に指定されており、台南の定番観光スポットです。17世紀にオランダ人によって建てられ、鄭氏政権時代、清朝統治時代、日本統治時代の間に破壊と修復を繰り返し、現在の形になりました。

基本情報
名称赤嵌樓
住所台南市中西區民族路二段212號
エリア中西區
定休日なし
営業時間8:30~21:30
ウェブサイトhttps://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003119&id=471
(台湾観光局)

台南の観光スポット4:台南孔子廟

孔子廟は台湾各地にありますが、台南孔子廟台湾でもっとも古い孔子廟です。孔子の誕生日である9月28日には早朝から孔子祭りがあり、大勢の人が集まります。祭り終了後は、智慧毛を抜くイベントがあります。智慧毛は賢くなるご利益があることで有名です。

基本情報
名称台南孔子廟
住所台南市中西區南門路2號
エリア中西區
定休日旧暦の大晦日
営業時間8:30~17:30
ウェブサイトhttps://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003119&id=78
(台湾観光局)

台南の観光スポット5:神農街

神農街清朝統治時代から港の入り口として賑わっていた場所です。100年の歴史がある神農街はレトロな雰囲気の店が数多く並んでおり、ゆっくり観光するのに絶好の場所です。店内での写真撮影が禁止されている店もあるので、写真を撮る際は確認しましょう。

基本情報
名称神農街
住所台南市中西區神農街
エリア中西區
定休日店舗により異なる
営業時間店舗により異なる
ウェブサイトなし

台南の観光スポット6:四草緑色隧道

四草緑色隧道マングローブ林の中をボートで進むアクティビティです。まるで緑のトンネルにいるような感覚が味わえるだけでなく、カニやムツゴロウなど水辺の生きものも見られます。台江航線と綠色隧道の2つのルートがありますが、林の中を進むマングローブクルーズは綠色隧道のルートです。

基本情報
名称四草緑色隧道
住所台南市安南區大眾路360號
エリア安南區
定休日なし
※悪天候により運行中止になることがあります
営業時間
(乗船時間)
平日10:00~14:30
休日8:00~16:30
※当日の天候、乗客数により変更あり
ウェブサイトhttp://www.4grass.com/

台湾・台南旅行まとめ

台湾・台南旅行まとめ

Photo by taiwan_camera on AC

台湾の中でも台南旅行をおすすめする理由と、おすすめの過ごし方を紹介します。

台南がおすすめの理由

のんびりできる

台南は都会の台北とは空気の流れ方が異なり、のどかでのんびりできる都市です。歴史的建造物や豊かな自然の中で日々の疲れが癒されます。

フルーツが堪能できる

台南では1年中フルーツが楽しめます。マンゴー以外にも、日本では見たことがないような南国のフルーツがあります。かき氷や生のフルーツから作るジュースも新鮮でおすすめです。

文化的刺激がある

台南はのんびりできる場所ですが、文化的な刺激を受ける空間もあります。リノベーションした古い家屋で若いアーティストが自分の作品を売っていたり、新しいスタイルのホテルがあったりと心が躍ります。

台南でのおすすめの過ごし方

ツアーバスの台湾好行や2階建て観光バスで好きなスポットを巡りながら、途中で台南グルメを堪能する過ごし方がおすすめです。自分のペースで観光スポットを巡り、台南グルメを見つけて食べる自由なスタイルなら疲れずに楽しく観光できます。

一言メモ

観光客向けのレストランも良いですが、地元の人が利用する小さい店もおすすめです。より台南の雰囲気が感じられます。

台湾・台南旅行まとめ

台南は歴史的建造物やリノベーションした民家が数多くあり、レトロな雰囲気がある都市です。魅力たっぷりの台南に一度訪れてはいかがでしょうか?台南を訪れる際に、本記事で紹介した観光スポットを参考に楽しい旅行になることを願っています。
また、台南からアクセスが良い高雄の観光スポットを「高雄の魅力とおすすめ観光スポット5選【台湾在住者が紹介】」で紹介しています。台南と一緒に訪れるのもおすすめです。

台湾WiFiレンタルのご案内

海外WiFiレンタル 簡単料金シミュレーション

1渡航先を選んでください
地域
国名
2渡航期間を選んでください
出発日
帰国日
レンタル料金
--

国名から料金を見る

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行
お電話でのお問い合わせ
平日 9:30~12:00 / 13:00~18:00
(土・日・祝は定休日)
海外からのお問い合わせ
平日 9:30~12:00 / 13:00~18:00
(土・日・祝は定休日)
MENU