Xmobile 旅のおともに海外WIFIレンタル

LINE公式アカウント友だち追加
Blog Archives
台湾
更新日:2024.8.23

台湾の魅力を紹介!エリア別のおすすめ観光スポット9選

台湾の魅力を紹介!エリア別のおすすめ観光スポット9選

Photo by Y K on Unsplash

「台湾旅行のおすすめエリアが知りたい!」
「初めての台湾旅行で、どのエリアに行くか悩んでいる。」
「おすすめの観光スポットってある?」

など台湾旅行の計画でどこに行くか悩んでいませんか?
本記事では、台湾元在住者が選ぶおすすめのエリアと観光スポットを紹介します。

本記事でわかること

  • 台湾各エリアの魅力とおすすめポイント
  • 台湾旅行おすすめの観光スポット
  • 各エリアとおすすめ観光スポットへの行き方

おすすめエリア:台北

おすすめエリア:台北

Photo by Timo Volz on Unsplash

台湾の首都であり、人気観光スポットが多く揃っている台北について紹介します。

台北ってどんなエリア

台北は、日本から約3~4時間で行ける人気の旅行先です。お寺や歴史的建築物などの昔ながらの風景を残しつつ、近代化が進んでおり、交通網も整備されています。街中には高層ビルや個性的なデザインの商業施設が多く立ち並んでいます。

一言メモ

公用語は中国語ですが、比較的日本語も通じやすく、海外旅行初心者の方でも安心して訪れることができます。

台北の魅力

台北には、異なる時代に建てられた建築が共存する街並み、賑やかな繁華街やショッピングモール、文化クリエイティブ産業が盛んなエリアなど、たくさんの魅力であふれています。そしてグルメの街としても知られており、夜市で楽しむ屋台料理から一流レストランまで、さまざまなグルメを楽しむことができます。

おすすめポイント

MRT(地下鉄)や公共バス、レンタサイクルなどがあり、非常に利便性の高い交通ネットワークが発達しています。日本人に対して友好的な人も多く、思い出に残る旅ができること間違いなしです。

台北のおすすめレストランを「台北のおすすめレストラン5選【トレンドのレストランから屋台まで】」の記事で解説しています。ぜひご覧ください。

台北への行き方

台北の桃園空港へは、東京(成田)、名古屋(中部国際)、大阪(関西国際)、福岡、札幌(新千歳)から直行便が出ており、成田~桃園間は、約3時間半です。また羽田空港からは松山空港への直行便も出ています。桃園空港から台北市内までは、タクシーで約40分、MRT(地下鉄)では快速で約35分、高速バスで約60分です。松山空港は市内までとても近く、タクシーで10分ほどの距離です。

成田空港から台北までの時間
出発到着所要時間
成田空港桃園空港約3時間半
桃園空港台北市内タクシーで約40分
MRT(地下鉄)快速で約35分
高速バスで約60分

台北のおすすめ観光スポット

台北の観光スポット1:九份

台北を訪れたなら絶対外せないのが九份。台北北部の山間に位置し、山と海を一望できる九份には歴史を感じるレトロな家屋が立ち並んでおり、あの人気ジブリ映画の舞台になったのではないかと言われています。昼は絶景の海を望み、暗くなると赤い提灯に灯りがともり、石段や狭い路地と相まってノスタルジックな雰囲気へと姿を変えます。九份の周辺は雨が多いエリアのため、雨具を準備しておくと安心です。

おすすめポイント

台湾の伝統的なお菓子「芋圓(ユーユェン)」や、肉餡をでんぷんの粉で包んで揚げた「肉圓(バーワン)」などのグルメも楽しみのひとつです。

基本情報
名称九份
住所新北市瑞芳区汽車路89号
エリア台北北部(新北市)
最寄り駅台北MRT「忠孝復興駅」、そこから金瓜石行きのバスで「九份老街」で下車
定休日月曜
営業時間月~木曜:8:00~19:00
金~日曜:8:00~22:00

台北の観光スポット2:国立故宮博物院

国立故宮博物院は世界四大博物館のひとつで、歴代の中華王朝が集めてきた歴史上重要な青銅器や玉器、各時代の書画、陶磁器、文房具、書物などが70万点近く収蔵されています。

「故宮」とは宮殿のことで中国北京の「紫禁城」を意味し、元々そこで展示・保管されていた所蔵物が内戦時の戦火を避けて台湾に移送されました。

おすすめポイント

翡翠の原石で作られた高さ19cmほどの白菜の置物「翠玉白菜」や、天然石で作られた豚の角煮にそっくりな置物「肉形石」は特に人気のある展示品です。

基本情報
名称国立故宮博物院
住所台北市士林区至善路二段221号
エリア外双渓
最寄り駅台北MRT「士林駅」、そこからバス紅30で「故宮博物院バス停」下車
定休日月曜
営業時間9:00~17:00

台北の観光スポット3:士林夜市

台湾に数多くある夜市のなかで、種類の豊富さ、敷地の広さ、人気度が最も高いのが士林夜市です。大きなアーケード施設となっており、天候によらずに楽しむことができます。「食を楽しむエリア」と「雑貨などを楽しむエリア」で分かれており、グルメでは、台湾名物の牡蠣のオムレツや大人の顔ほどの大きさのある「豪大大雞排(ハオダーダージーパイ)」などが有名。

おすすめポイント

雑貨では、台湾のお土産にもなるものにたくさん出会えるでしょう。台北観光では絶対にはずせないスポットです。

基本情報
名称士林夜市
住所台北市基河路101号
エリア士林
最寄り駅台北MRT「剣潭駅」より徒歩すぐ
定休日なし
営業時間16:00~24:00(店舗による)

台北の夜市についてもっと知りたい方は「台北のおすすめ夜市5選&アクセス方法【穴場夜市も紹介】」の記事をご参照ください。

おすすめエリア:台中

おすすめエリア:台中

Photo by Zion C on Unsplash

台北、高雄に次ぐ台湾第三の都市である台中を紹介します。

台中ってどんなエリア

台中は温暖で過ごしやすい気候で、どこかのんびりした雰囲気も漂う街です。都会の中にもなだらかな丘陵や山々、広大な平原や美しい海を感じることができ、台北から新幹線で約1時間のアクセスの良さもあり、台湾の人が住みたい都市No.1とも言われています。

台中の魅力

台中は台北などに比べて自然が多く、自然を感じることのできる観光スポットが多くあります。また、カルチャーの都市としても知られており、国立自然科学博物館や国立台湾美術館などのように文化に触れられるスポットもあります。

おすすめポイント

ショッピング施設や、グルメを堪能できる繁華街や夜市も充実しています。少し都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。

台中への行き方

台中への日本からの直行便は飛んでいないため、台北から行く方法を紹介します。

台北~台中間は、「台湾新幹線」「台湾鉄道」「長距離バス」の3つの方法で移動することができます。新幹線が最も値が張りますが、所要時間は約50分。鉄道では約2時間、バスでは約3時間で到着します。

台北から台中の移動手段
移動手段所要時間
台湾新幹線約50分
台湾鉄道約2時間
長距離バス約3時間

台中の観光スポット1:宮原眼科

宮原眼科は日本統治時代の1927年に日本人医師が開院した眼科として建てられました。その後レンガ調の歴史ある面影を残しつつ、スタイリッシュな雰囲気の建物にリノベーションされ、現在は有名なブランド「日出」がショップを開いています。美味しい台中グルメを堪能したり、お土産探しをしたりと人気の観光スポットとなっています。

おすすめポイント

館内には日出の看板商品であるパイナップルケーキをはじめ、宮原チョコレートや宮原ミルクティーのコーナーなどがあります。人気の商品である、さまざまな味がそろっている宮原眼科アイスクリームもぜひ食べてみてください。

基本情報
名称宮原眼科
住所台中市中区中山路20号
エリア台中中心部
最寄り駅台中駅
定休日なし
営業時間10:00~21:00

台中の観光スポット2:高美湿地

高美湿地は砂浜と河口の湿地帯が一体となった約300haにわたって広がる豊かな湿地帯で、魚、カニや、珍しい種類の動植物が多く生息しています。その他にも、120種類以上の鳥が生息しており有名なバードウォッチングのスポットとしても知られています。

おすすめポイント

高美湿地で最も有名なのは美しい夕日。台湾のウユニ塩湖とも言われている所以です。干潮時の日の入りの時間帯には、辺り一帯が夕日に染まり、ロマンチックな絶景が広がります。

基本情報
名称高美湿地
住所台中市清水区大甲溪河口
エリア台中市西部
最寄り駅台中駅から車で約1時間30分
定休日なし
営業時間24時間

台中の観光スポット3:審計新村

審計新村はかつて公務員宿舎として使われていた場所をリノベーションし、現在は若いアーティストや起業家が集まるカルチャー発信エリアとして生まれ変わっています。村にはカフェやレストラン、フリーマーケット、地元の工芸品を取り扱うお店などが並び、多くの人で賑わっています。

おすすめポイント

写真映えするスポットばかりで、カメラを持った人がたくさんいます。散策して買い物を楽しんだり、素敵なカフェで休憩したりと、ノスタルジックな雰囲気の中でゆっくりと過ごすことができます。

基本情報
名称審計新村
住所台中市西区民生路368巷
エリア台中市中心部
最寄り駅台中MRT「文心森林公園駅」
定休日店舗による
営業時間11:00~19:00(店舗による)

台中の観光スポットについてもっと詳しく知りたいかたは「【台湾在住者が厳選】台中のおすすめ観光スポット6選」の記事をご覧ください

おすすめエリア:台南

おすすめエリア:台南

Photo by Ricky LK on Unsplash

台湾第四の都市である台南について紹介します。

台南ってどんなエリア

台湾の南西部にある台南は清朝時代の1683~1887年は首都として栄えていた歴史もあり、「台湾の京都」と言われることもあります。現代的な街並みと歴史ある文化財、豊かな自然が共存しており、台湾の他都市とは異なる情緒あふれる雰囲気が漂っています。

台南の魅力

多くの魅力的な都市がある台湾のなかでも、とりわけ古い歴史を誇る台南は歴史的建造物の宝庫。台南駅の周辺を歩いているだけで、たくさんの史跡を楽しむことができます。最近では、古い時代の建物をリノベーションしたお店などもオープンしており、現代との共存を垣間見ることができます。

また、美食の都としても知られる台南では多彩なローカルフードを楽しむことができます。

おすすめポイント

台南が発祥と言われる「小吃(シャオチー)」と呼ばれる小皿サイズの郷土料理や、海老のダシがよく効いた汁入り麺「担仔麺(タンツーメン)」は是非味わいたい一品です。

台南への行き方

台南への日本からの直行便は飛んでいないため、直行便のある台北または高雄から行く方法を紹介します。

台北~台南間は「台湾新幹線」で約2時間です。高雄~台南間は「台湾鉄道」で約30分ですが、高雄国際空港からそのまま高速バスに乗れば、約1時間半で行くこともできます。

台北から台南の移動手段
移動手段所要時間
台湾新幹線約2時間
高雄から台南の移動手段
移動手段所要時間
台湾鉄道約30分
高速バス(高雄国際空港)約1時間半

台南の観光スポット1:赤崁楼

赤崁楼は台湾の代表的な古跡で、1653年にオランダ人によって建てられ、その後台湾の行政の中心となりました。1721年の反乱により破壊されて城壁のみになってしまった後、長年にわたり修繕改築が進められ、現在の台湾オリエンタル様式の姿になりました。敷地内には、中華様式で建てられた豪華な「海神廟」や「文昌閣」など見どころが満載です。

おすすめポイント

夜になるとライトアップされ、昼間とはまた異なる神秘的な雰囲気に包まれます。是非ゆっくりと散策してみてください。

基本情報
名称赤崁楼
住所台南市中西區民族路二段212号
エリア台南市中心部
最寄り駅台南駅
定休日なし
営業時間8:30~21:30

台南の観光スポット2:神農街

神農街は風情のある街並みが広がる、古き良き台湾を感じることができるスポットです。古い台湾の建築物を改装したレトロな建物が立ち並び、雑貨、軽食、カフェ、レストランなど、どのお店もオシャレで素敵な雰囲気。夜には小さな明かりが灯り、また違った雰囲気を感じられます。

おすすめポイント

地元のアーティストによる作品を展示したお店もあり、台南の芸術文化に触れることもできとてもおすすめです。

基本情報
名称神農街
住所台南市中西區神農街
エリア台南市中心部
最寄り駅台南駅
定休日店舗による
営業時間店舗による

台南の観光スポット3:大天后宮

大天后宮は、1664年に創建された媽祖廟(海の守護神)が祀られているパワースポットです。台湾の伝統的な建築美を残す希少な廟となっており、台湾の歴史と文化を感じることができるでしょう。

大天后宮は台湾の民間信仰の中心で、多くの地元の人々が訪れ祈りを捧げています。周辺には台湾の伝統的な市場や古い街並みが広がっており、ぜひ周辺の観光も楽しんでみてください。

おすすめポイント

後殿には縁結びの神様で知られる「月下老人」も祀られており、良縁を求める人も参拝に訪れていてとても人気のスポットになっています。

基本情報
名称大天后宮
住所台南市中西區永福路二段227巷18号
エリア台南市中心部
最寄り駅台南駅
定休日なし
営業時間5:30~21:00

台南の観光スポットについてもっと詳しく知りたいかたは「台南の魅力とおすすめ観光スポット6選【台湾在住者が紹介】」の記事をご覧ください。

台湾旅行におすすめエリアまとめ

台湾旅行におすすめエリアまとめ

Photo by Vernon Raineil Cenzon on Unsplash

台湾には、魅力的なエリアや観光スポットがたくさんあります。

台湾旅行の目的別おすすめエリア

ご紹介したどのエリアも魅力的ですが、目的別におすすめのエリアをご紹介します。

ショッピングやグルメ、台湾の文化を感じたいならまずは台北

大都市でありながら古い街並みも残る台北は、日本からも行きやすく、交通機関も充実しておりまさに最高の観光エリアです。賑やかな繁華街やショッピングモールで買い物を楽しんだり、夜市やレストランで、屋台グルメや絶品グルメを味わったり。日本語が通じるところも多く、言葉の心配もあまりせずに旅を楽しむことができるでしょう。

都会の喧騒から離れ、自然や現代カルチャーを感じたいなら台中

自然も多く、台湾人が住みたい街No.1にもなるほどの街、台中。都会の中に共存する美しい自然を楽しんだり、科学博物館や美術館などでゆっくりと文化に触れたりと、ゆったりとした旅を満喫することができるでしょう。都会の喧騒から離れ、また違った台湾を見たい方におすすめです。

”古都”の雰囲気を感じたいなら台南

「台湾の京都」とも言われる台南では、多くの歴史的建造物に出会うことができます。また古い建物を活かしたお店なども建ち並び、他の都市にはない情緒あふれる雰囲気を感じられるでしょう。美食の都でもあり、台南発祥の料理やさまざまなローカルフードを楽しむことができます。

台湾旅行におすすめエリアまとめ

台湾はアクセスも良く、観光、グルメ、現地の人などどれをとっても魅力あふれる観光客に大人気の国です。是非この記事を参考にしてみてください。楽しい台湾旅行になることを願っています。また、台湾の天気や気候を知りたいかたは「台湾の天気・気温・服装【エリアの特徴とベストシーズンを大解説】」の記事をご覧ください。

台湾WiFiレンタルのご案内

海外WiFiレンタル 簡単料金シミュレーション

1渡航先を選んでください
地域
国名
2渡航期間を選んでください
出発日
帰国日
レンタル料金
--

国名から料金を見る

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行
お電話でのお問い合わせ
平日 9:30~12:00 / 13:00~18:00
(土・日・祝は定休日)
海外からのお問い合わせ
平日 9:30~12:00 / 13:00~18:00
(土・日・祝は定休日)
MENU